お見積り無料!お気軽にお問い合わせください。
099-292-2108
099-292-5611
株式会社 檜物市三商事ではお米の生産業務を行っております。
ミルキークイーンとヒノヒカリという2種類のブランド米をお取り扱いしております。このページでは当社で生産している2種類のお米をご紹介いたします。
ミルキークイーンの誕生は1985年、農水省の「スーパーライス計画」が立案され、スーパーライスとして食味が良く粘りの強い米の開発を目的として始まりました。
従来の都道府県主導の新米計画とは違い、国主導の事業として米生産研究センターの稲育種法研究室で研究がはじまり、コシヒカリの突然変異として誕生したのがミルキークイーンです。
お米の特徴としては、元々他にはない低アミロースなお米を目指して開発されたので、アミロース含有量が低く、粘りが強く、モチモチとした触感で、冷めても硬くなりにくいのが特徴です。
外観から見た品質は「コシヒカリ」と似ていますが、玄米は比較すると大粒で不透明で乳白色(ミルキー)に見えます。
加工米飯としては、冷えても硬くならないふっくらした特性を持つため、冷蔵米飯や弁当、おにぎりなどの携帯食に向くということは実績が示しています。
特におにぎりには評判が高く、他の品種とのマッチングはよくてブレンドしての業務用には定評があります。
粘りが強いので、炊き込みご飯など調理によって粘りが落ちやすい調理米、炊きこみご飯や胚芽飯などにもモチモチした粘りをあたえるので相性がいいようです。
ミルキークイーンは一般的な炊飯米の食味の総合評価値は、平均点より明らかに優れており「コシヒカリ」より軟らかく、粘りが強く、「コシヒカリ」に優ると高い評価です。
ヒノヒカリの作付がスタートしたのは、1989年のことですが、開発に関わる研究がスタートしたのはそれから10年前の1979年となっています。
育成は農林水産省指定試験地である、宮崎県総合米生産試験場で行われました。
父は、日本で最も有名なお米と言える「コシヒカリ」、母は「黄金晴」となっており、西日本、特に九州地方をあらわす「日」とお米の光る様から「ヒカリ」が取られ、合わせたものを名前としています。
ヒノヒカリは小粒でありながらも非常に良質な食味を持つことで知られています。
粒は小さいながらも厚みがあり食べ応えも良く、九州では多くの家庭で使われている非常に知られたお米であり、親しまれた味と言えるでしょう。
コシヒカリに似ているにも関わらず価格はヒノヒカリの方が安いため、コストを意識しつつ味にもこだわりたいとする外食業界においては非常に重宝される品種のお米であると言えるでしょう。